先駆け上映で見てきたんですが・・・
これはパパが前売りを買ってきて行きたがっていたんです。
で、土曜日。
急にお休みになったから行くことになったのだけれど〜
お台場の映画館に向かったらそりゃもぅすごい人。
アベックと映画見に来た人とでいっぱいで
とても子ずれで歩ける状況じゃない。
そこでパパの会社の側の映画館へ・・・
ガラスキ(ガラガラに空いてるじゃんの意)
7時40分上映予定で入場したのが7時15分
座席はがら空き。
なんだか拍子抜け。
だってパパは
「ファンが待っていた映画だからな。きっと混んでるから心して行くぞ!」
って言ったんだもん。なのにさぁ〜w
始まってしばらくしてゾクゾク入場してきて終わったときには会場いっぱいになっていました。
内容は・・・
うん良かった。
3年生の息子も大喜び。
特にアナキンが乗っていたバイクのあまりの早さに興奮。
息子「俺もあれ 乗りたい。」
「売ってない」
息子「・・・アメリカに行こう。」
「なんで?」
息子「きっとあるはず!」
「・・・映画終わったらパパに相談しなさい。」
息子「分かった!!」
結構純粋というか・・・まだ映画という物を理解していないかも(笑)
そして2度目に息子が興奮したのはヨーダがライトセーバーを使うシーン
息子「ママ、あのじーさん、すごいよ。動きが早い。」
「すごいね。ママもビックリよ。」
息子「あのじーさんの杖はモンタージュだね。きっと。」
「モンタージュ?」
息子「だってあんな早い動き出来るのに杖 いらないじゃん!」
「???・・・あぁ〜カモフラージュね!」
息子「そそ。モンタージュ。すげ〜よなぁ〜じじぃ〜・・・」
映画が終わってしばらくは「ライトセイバーが欲しい」とか言っていたのに
今朝、起きて聞いたら
息子「ん〜?いらない」
あっさりじゃん。
昨日は駐車場に着くまで「ブゥ〜イン ブィン」とか言って真似ていたくせに。
で、映画を見終わって
もみぃ〜とひげはやっぱり渋い男のステイタス!
何だとはっきり分かったw
オビ=ワン・ケノービ!好きw
これはパパが前売りを買ってきて行きたがっていたんです。
で、土曜日。
急にお休みになったから行くことになったのだけれど〜
お台場の映画館に向かったらそりゃもぅすごい人。
アベックと映画見に来た人とでいっぱいで
とても子ずれで歩ける状況じゃない。
そこでパパの会社の側の映画館へ・・・
ガラスキ(ガラガラに空いてるじゃんの意)
7時40分上映予定で入場したのが7時15分
座席はがら空き。
なんだか拍子抜け。
だってパパは
「ファンが待っていた映画だからな。きっと混んでるから心して行くぞ!」
って言ったんだもん。なのにさぁ〜w
始まってしばらくしてゾクゾク入場してきて終わったときには会場いっぱいになっていました。
内容は・・・
うん良かった。
3年生の息子も大喜び。
特にアナキンが乗っていたバイクのあまりの早さに興奮。
息子「俺もあれ 乗りたい。」
「売ってない」
息子「・・・アメリカに行こう。」
「なんで?」
息子「きっとあるはず!」
「・・・映画終わったらパパに相談しなさい。」
息子「分かった!!」
結構純粋というか・・・まだ映画という物を理解していないかも(笑)
そして2度目に息子が興奮したのはヨーダがライトセーバーを使うシーン
息子「ママ、あのじーさん、すごいよ。動きが早い。」
「すごいね。ママもビックリよ。」
息子「あのじーさんの杖はモンタージュだね。きっと。」
「モンタージュ?」
息子「だってあんな早い動き出来るのに杖 いらないじゃん!」
「???・・・あぁ〜カモフラージュね!」
息子「そそ。モンタージュ。すげ〜よなぁ〜じじぃ〜・・・」
映画が終わってしばらくは「ライトセイバーが欲しい」とか言っていたのに
今朝、起きて聞いたら
息子「ん〜?いらない」
あっさりじゃん。
昨日は駐車場に着くまで「ブゥ〜イン ブィン」とか言って真似ていたくせに。
で、映画を見終わって
もみぃ〜とひげはやっぱり渋い男のステイタス!
何だとはっきり分かったw
オビ=ワン・ケノービ!好きw
コメント