学校は展覧会の振替休日。でも私は警察署へ表彰式
2001年11月19日行ってきました!表彰式!
交通部長賞?
ん〜まぁ〜何ですね。あれですよ。
交通安全週間全日は立証をして
普段は月1での立証とパトロールが評価されたようです。
あ!後は普段良く警察署に行ってお話を伺ったり、防犯に付いて取り組んだり・・・
ピーポくん防犯ベルの大量注文かな(笑)
評価対象は・・・(笑)
そんな評価の賞状。警察署部長かと思った「警視庁交通部長賞」だったのでまたビックリ(笑)
毎日こつこつすることがいいことなのねぇ〜と・・・
そんな偉い賞なのに「額縁」ナシ・・・どうせ血税なんだからそれぐらい出してよぅ〜と・・・オホホ。
そんな賞の他、無事故無違反30年だからの賞とか
20年だからの賞とか・・・
良く分からない賞も一緒に授賞式だったんですが・・・
ん〜
その受賞には地主のオヤジが警察署長と一緒に受賞者に手渡していた。
それってなんだか・・・
やめよう・・・考えると人を信じられなくなりそうだから・・・(^^ゞ
そんなわけで、校外委員長を引き受けたとき、
色々いじめにあいましたが、
こうやって前年度の校外委員長よりも上の位の賞を頂けて少しスッキリ。
来年は警視庁に呼ばれての授賞式になってくれればいいなぁ〜なんって。
交通部長賞?
ん〜まぁ〜何ですね。あれですよ。
交通安全週間全日は立証をして
普段は月1での立証とパトロールが評価されたようです。
あ!後は普段良く警察署に行ってお話を伺ったり、防犯に付いて取り組んだり・・・
ピーポくん防犯ベルの大量注文かな(笑)
評価対象は・・・(笑)
そんな評価の賞状。警察署部長かと思った「警視庁交通部長賞」だったのでまたビックリ(笑)
毎日こつこつすることがいいことなのねぇ〜と・・・
そんな偉い賞なのに「額縁」ナシ・・・どうせ血税なんだからそれぐらい出してよぅ〜と・・・オホホ。
そんな賞の他、無事故無違反30年だからの賞とか
20年だからの賞とか・・・
良く分からない賞も一緒に授賞式だったんですが・・・
ん〜
その受賞には地主のオヤジが警察署長と一緒に受賞者に手渡していた。
それってなんだか・・・
やめよう・・・考えると人を信じられなくなりそうだから・・・(^^ゞ
そんなわけで、校外委員長を引き受けたとき、
色々いじめにあいましたが、
こうやって前年度の校外委員長よりも上の位の賞を頂けて少しスッキリ。
来年は警視庁に呼ばれての授賞式になってくれればいいなぁ〜なんって。
コメント