本日の為だけに嫌なことを言われながらも
ムカツク浦野に会いたくなくても・・・
がんばって話し合いに参加し、やっと当日がやってきた!

わたしく担当校外委員は
当日行われるお祭り会場の前を
通行禁止にするのでその整備と、通行者の安全確保。
チャリンコはすごい勢いで子どもが走ってようが、
歩いてようが、寝そべってようが・・・
容赦なく走り入ってくるので
一旦降りて押し歩いていただく指導。

ハッキリ言っていや。
仕事でもないのに笑顔振りまいて
「すみませんが、お祭りをしているので安全のため降りて押していただけますか?」
たいがいムッとした顔をして「うるせいなぁ」と一言。
こっちだって言いたくないし
ハッキリ言って自分の子が怪我しなきゃどうだっていいんだよぅ〜!!
そんな自分の子ぐらい親が観るのが当然なんだよぅ!
といいたい!
んが!
随分前にも日記に書きましこんな仕事が「校外の仕事なんだよぅ〜」と言われてしまってるし、
頭の固い連中にどうこういったところで全く聞く耳持たない都合のいい耳なのでもぅ・・・あきらめです。

が!やるならミスはしたくないし
完璧に終わらせて最後に「今年は例年以上に良かった」と言わせたい。
だから具合が悪くても無理してやったんだよぅ〜。

お陰で館長など上の方々からは「今年は早い対応に助かりました」と、言葉を頂き当たり前だと胸を張ったが・・・
バカ浦野は「フン」とむかついたらしく無視しやがった。

でもその後のお疲れさん会で全く会話も交わさないし、1人ずつ乾杯に回っていたけど、うちら校外
さんざんこけにされたPTA本部等
乾杯することなく帰宅。
その後どうなったか何ってしらな〜い。

もう来年からは児童館に学童が無くなるから
そんなでかい態度は取れないだろうし
「お世話になってるんだからやるのが当たり前」何って言葉も言わせない。

取り敢えずは無事、自分のかせられた仕事が完璧に終了してほっと一息。

後は新年にある役所と連携しての地域イベントと新校外委員への引き継ぎ資料の製作に頑張らねば・・・

コメント