昨日小学校の1学期最後の給食が終わった。あっという間に1学期が終わってしまった・・・
 そしてこれからが「母親」としての私の出番でもある夏休み!1学期の間は「PTA校外委員長」として学校に行き、子ども達にはいっぱい我慢をさせてきた。でも、夏休みになればボランティア活動もお休み!いっぱい遊んであげるんだぁ〜いっぱい「母親」するんだぁ〜って思っていた矢先・・・
 5月に風邪を引いて扁桃腺を腫らしてしまったんだが、風邪は完治したものの扁桃腺の腫れだけが治らない。ずぅ〜と内科に通って薬をもらっていたんだがそれでも治らない。とうとう先生は
Dr.「だめだ。原因が分からない。耳鼻科に行ってくれ」
 「おぉ〜い。先生。それって匙投げたって事ですか?」
Dr.「うん。だからこの薬飲み終わったら、耳鼻科に行ってね」
 「えぇ〜そんな簡単に・・・腑に落ちないけど 有り難うございました・・・」
 3日分頂いたお薬を飲み終わって耳鼻科に行ってみればそこでも先生が腕組みを・・・
Dr.「ん〜厄介な患者が来たなぁ〜」
 「厄介?私がですか?」
Dr.「そう。その扁桃腺は『慢性扁桃腺炎』っていうんだけどねぇ〜」
 「・・・はい・・・」
Dr.「リンパ腺までぱんぱんにはれてて尚かつアレルギー持ちで・・・喘息ある?」
 「はい!バッチシあります(^_-)---☆Wink」
Dr.「そこまで腫れてると本当は手術で取るんだけど、喘息持ってると全身麻酔ができないんだよねぇ〜」
 「そんなこと私に言われても困るんですけどね。」
Dr.「うん。そうなんだけどね。取り敢えず、キツイ抗生物質出すから。それを3日間飲んでまた来て」
 「へ?」
Dr.「この薬飲むときは お水をいっぱい飲んでね。食道なんかで薬が残ったら食道炎とか起こすから」
 「そんなもんを飲ますんですか?」
Dr.「治したいでしょ?だから。じゃ〜3日後に必ず来てね。」
 「・・・有り難うございました・・・」

今日がその3日後。まだ今は午前11時前。給食がなくなって腹を空かして子ども達がきっと帰ってくると思う。その準備をして午後の部で診察してもらおうと思う。
 どんな結果が待っているやら(;^_^A

◇◆追伸◆◇
登録有り難うございます。大変遅くなりました。
どうぞよろしくお願いします。

すかりーさん(^-^)
美紀さん(^-^)

日記を更新しない間、校外としていろんなところに行き、いろんな方とお話ししましたが、なんでしょうねぇ〜上に立ってる偉いお方達。特に男性は腹を痛めて産んだという母親の気持ちをどこまで理解しているのだろうかと疑いたくなる。確かに少し過敏なのかもしれないが、「大袈裟なぁ〜」と言って笑ってる姿には、そのたるんでる横っ腹に少林寺2段の回し蹴りをお見舞いしたくなるほど。もう少し言葉を選んで欲しいモノですね。まったく・・・(`へ´)フンッ。

コメント